『血界戦線 & BEYOND』、『いぬやしき』など、TVアニメ、それも深夜枠なのに驚くほど質が高いモノを観ると驚きを禁じ得ない。
画が美しくてよく動く。
声優も豪華なキャスティングだ。
テレビをつければ無料で観られるアニメなのに、びっくりさせられるデキだ。
よく動くアニメを視聴するのはほんとうに楽しい。快感である。
で。
Amazonビデオで、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第3章・純愛篇を観た。
これ、3,888円も取られるのだ。
TVアニメはTVをつければ無料で観られるのに、TVアニメ4本分で安くても3,800円。映画2本観るのよりも高いではないか。
イベント上映時に映画館で特別販売されるBlu-rayが1万円以上もする。
Amazonで買える、市販バージョンで7063円である。Amazonは値引きされて売られてるので、店で買うともう少し高い。
『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』は、TVシリーズ2クールに相当する26本を7回に分割してシネコンで上映する形式。「第3章」で、TVでいうと10話まで上映された。
これは正式な映画興行とは異なるので、「イベント上映」と呼ばれる。
サッカーのパブリック・ビューイングや歌舞伎、演劇の中継、漫才、プロレスなどを大きなスクリーンを使って行われる「イベント」と同じように、TVアニメ(のフォーマットで制作されたアニメを)上映するというイベントだ。
アニメ作品でBlu-ray・DVDの販売促進を狙う方式は『機動戦士ガンダムUC』が始めた。
約1時間の作品を上映し、シネコン限定の先行販売Blu-rayを販売する。
珍しさもあってか、あるいはネットの評判が良かったのか、集客できた。
作画の質が高い。TV用のアニメとは一線を画し、これまで「劇場版」として作られた様々なアニメ映画の作画の質を、もしかしたら凌駕するくらいの質の高さだった。大きなスクリーンで観るに足るものだった。
それが評価されたからか、Blu-rayやDVDがよく売れた。
同じ手法を取った『宇宙戦艦ヤマト2199』もたいへん丁寧に作られていて、休眠状態にあった『ヤマト』ファン、もしくは『宇宙戦艦ヤマト復活篇』を観て失望したファンたちを覚醒させ、購買行動に走らせた。
この手法を踏襲しているのが『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』。
しかし。
視聴して驚きを覚えたのである。
何を言いたいか。
『宇宙戦艦ヤマト2202』はまことに驚くべき作品だ、ということである。
革命的と言っていい作品なのではないだろうか。