Pages

2014/02/28

宇宙戦艦ヤマトの堕落史1|The Begining

「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」に対する深い失望から3年、2013年9月、「宇宙戦艦ヤマト2199」は好評のうちに放映を終えた。
昔からのヤマトファンの多くにとって、「宇宙戦艦ヤマト2199」が放映された半年は夢のような時間だったのではないだろうか。
また、ヤマトファンであり続けたことで負ったこころの<傷>が癒やされた時間ではなかっただろうか。

少なくとも、私はそうだった。

宇宙戦艦ヤマトの堕落史0」で書いたように「宇宙戦艦ヤマト」のファンになった人たちは、 ある時期からヤマトファンであることに傷を負うことになった。
かつて夢中になった「ヤマト」に泥にまみれ、転落していく様子を目の当たりにしてきたからだ。
彼ら、彼女らは「さらば宇宙戦艦ヤマト」以降に作られた「ヤマト」と名乗る作品の出来のひどさ、「ヤマト」の周辺に起きたひどいスキャンダルに心を痛めてきたのだ。

ファンは、最初の「宇宙戦艦ヤマト」の面影を追いかけて映画館に足を運ぶ、もしくはチャンネルを合わせては失望を味わうという繰り返しだった。

予兆めいたものは、1977年「宇宙戦艦ヤマト」の劇場版映画の前後にすでに現れていた。
だって、この「映画」、もともとはタダで見せていたものなんだぜ。それに値札つけて売り始めたんだぜ。




宇宙戦艦ヤマトの堕落史2|さらば宇宙戦艦ヤマトとヤマト2

「さらば宇宙戦艦ヤマト〜愛の戦士たち〜」は1978年8月に公開された。
映画は大ヒットして、アニメ映画の興行記録を樹立した。

ラストシーンでは、ヤマトがガトランティスの超巨大戦艦に特攻した。
字幕が出て、ヤマトは古代進と森雪の亡霊もろとも宇宙に散った。

この映画、公開時に「Arrivederci YAMATO」という外国語タイトルがついていた。arrivederciというのは、イタリア語で「さようなら」という意味だ。
このタイトルは、西崎義展の趣味なんだろうか。作品に強権を振るえるのはプロデューサーしかいないから、だぶんそうなんだろう。

arrivederci」をする直前の場面。
このカットは安彦良和作画。安彦タッチがとても印象的。





知っての通り、「さらば」とはならなかったわけだが。